冬の里帰り
こんにちは。小麦です。
2月の半ば、今年初の里帰りで大分に行ってきました。

久しぶりのママとの再会、グランパとグランマとの再会、豆との再会です。

同じ犬種で親子でも。色や顔が随分と違います。
ママとは相性も良好で、一緒にいても穏やかに過ごせます。

久しぶりの再会時にはギャオギャオと大喧嘩になり、グランパに叱られましたが、
時間が経つと仲よく遊ぶことができました。
お互い焼きもち焼きなので、お母さんの膝に豆が乗ると、私はどうしても許せないのです。
困ったもんだ、とお母さん。あきれてました。

私と豆はガツガツ先へ先へと駆け出しますが、ママの麦はのんびりゆっくり歩きます。
なので、3頭同時に散歩するのはなかなか難しい。
リードが絡まってしまいます。

みんなと一緒のお散歩。
心も体もあったまる素敵なひとときでした。

冬眠中のハッピーさんが起きてきて甲羅を干しています。
早く春が来ないかなあ・・・。
お散歩行きたいなあ・・・・。
小麦
■
[PR]
#
by kusanoie
| 2017-02-24 12:53
| dogs
2月の雪
今日の福岡は雪なのです。

お母さんに頼んでお外に出たら、なんだかワクワクしてしまい、
お庭をグルグル駆け回ってしまいました。
スキップじーじ(B.コリー 享年15歳)と雪の中を散歩したのをよく覚えています。
スキップじーじも雪が大好きだったので、私も受け継いだのかもしれません。
九州では積もる雪がなかなか珍しいので、犬と子供は大喜び。
大人は困惑した顔をしていました。
先月からの活動報告を少し。

「外食もいいけど、小麦と一緒がいいなあ・・。」とお母さんはいつも言ってくれるので、
お祝いはお家でささやかなパーティーです。

今年はお花もたくさん来ました。今のお母さんは「モテ期」なんだとか・・。

お母さんは幸せそうです。
みんなが健康で楽しく生活していることが、何よりのプレゼントだそう。
お母さんもいつまでも元気で私と一緒に活動しようね。
2月に入り節分前に、マイコ先生から素敵な差し入れがありました。

今年も節分の子鬼ちゃんたちを飾り巻き。
レッスン前の試作品を持ってきてもらいました。
お母さんにちょうだい♪って懇願してるけど、なかなかもらえません。
お母さん、欲しいよお・・・。
お店には久しぶりのワン客様がいらっしゃいました。

アイザックさんとは相性がよさそう。とっても大人しいダンディーなおじさまです。
とっても走るのが早いそう。
いつか一緒に走ってみたいものです。

今回はいつものお母さんのママ友とは違うメンバーで、
ヴァイオリニスト、ピアニスト、フェルト作家と 一応アーキテクトのお母さんとの
「芸術家チーム」での参加です。
芸術家チームの皆さん、
専門分野では超一流の演奏や作品を披露されています(お母さんは別)が、
料理となるとまだまだ伸びしろがありそうです。

ヴァイオリニストのAさん「みんなで料理するのって楽しい~♫」と
レッスンを楽しんでいました。
芸術家チームはフェルト作家のMさんもお母さんも含めて、
全員音楽をまじめに勉強したことがあり、
話題は音楽の話が中心のようで、私にはチンプンカンプンでした。
草の家での演奏会、今後も楽しみにしています。
ピアニストのAちゃん、6月に草の家で演奏のご披露予定です。

窓辺に置いていたらグイグイ成長して、お花が咲きました。
春はまだ先なのかな・・・・。
雪もいいけど、春が待ち遠しい私です。
小麦
■
[PR]
#
by kusanoie
| 2017-02-11 11:51
| day and day
小麦バッグ
みなさん、こんにちは。

今日は快晴です。
冬の快晴はポカポカ陽気。
こんな日はお母さんとお散歩に出かけたいところですが、
今日は営業日なので看板犬としての仕事が優先です。

でも、お客様が来ない時間は、自分のハウスでまったりしています。
お掃除のときにソファに上げられたハウスでのんびりするのはいいものです。

先週は全国的に雪が積もっていたようですが、太宰府も雪景色となりました。
この日は晴れて、午後には雪が解けてしまったのですが、
本州や北海道では雪で大変だったようですね。
九州の雪はすぐに解けてつまんない!とご主人様のKくん(中学3年)は話してました。
積もったら一緒に雪かきできるかな・・・。
先週はとても楽しみにしていたものが届きました。

私の毛の色をよーく見てください。
白やこげ茶や薄い茶色の配色でしょ。
私をバッグにしたような「小麦バッグ」が先週やって来ました。
作者はFブルのブーさん(オス、9歳)のフラウヘンで
「豆ごはん」の名前で活躍されているフェルト作家さんです。
お母さん、以前から豆ごはんさんのフェルトバッグが欲しくて、
「小麦の色を使ったバッグを作ってもらえませんか?」
とお願いしていたそうです。
そしたら、なんと!私がバッグになったような代物が出来てきて、
お母さん大感激です!!

早速お出かけの時に使っていました。
豆ごはんさん、どうもありがとう!
ブーさんとまた遊びに来てくださいね。
小麦

今日は快晴です。
冬の快晴はポカポカ陽気。
こんな日はお母さんとお散歩に出かけたいところですが、
今日は営業日なので看板犬としての仕事が優先です。

でも、お客様が来ない時間は、自分のハウスでまったりしています。
お掃除のときにソファに上げられたハウスでのんびりするのはいいものです。

先週は全国的に雪が積もっていたようですが、太宰府も雪景色となりました。
この日は晴れて、午後には雪が解けてしまったのですが、
本州や北海道では雪で大変だったようですね。
九州の雪はすぐに解けてつまんない!とご主人様のKくん(中学3年)は話してました。
積もったら一緒に雪かきできるかな・・・。
先週はとても楽しみにしていたものが届きました。

私の毛の色をよーく見てください。
白やこげ茶や薄い茶色の配色でしょ。
私をバッグにしたような「小麦バッグ」が先週やって来ました。
作者はFブルのブーさん(オス、9歳)のフラウヘンで
「豆ごはん」の名前で活躍されているフェルト作家さんです。
お母さん、以前から豆ごはんさんのフェルトバッグが欲しくて、
「小麦の色を使ったバッグを作ってもらえませんか?」
とお願いしていたそうです。
そしたら、なんと!私がバッグになったような代物が出来てきて、
お母さん大感激です!!

早速お出かけの時に使っていました。
豆ごはんさん、どうもありがとう!
ブーさんとまた遊びに来てくださいね。
小麦
■
[PR]
#
by kusanoie
| 2017-01-26 15:09
| day and day
2017年 始動してます
みなさんお久しぶりです。
小麦です。

2017年が始まっているのに、なかなかブログをアップしないお母さん。
年賀状で何人かのお友達から
「ブログアップお願いします」
とメッセージが届き、頑張らなければと渋々パソコンを開いています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お母さんと共に、出来るだけブログをアップしたいと思っています。
今日は、福岡でも吹雪いている寒い日!

私はお気に入りの毛布に包まれてスヤスヤ眠ります。
寒い日はなかなか起きることができません。
毛布から出たくないなあ・・・。
数日前はあったかい小春日和でした。

久しぶりにお母さんと一緒に春日公園でお散歩!
歩いても歩いてもまだまだお散歩を続けたい私です。
春日公園には沢山の樹木がありますが、
早くも春を見つけています。

梅の花が咲いていました。
春一番の花ですが、季節はまだまだ冬の中。
こんな暖かい日がずっと続くといいのにな・・。
昨日と今日は近所の常連のコーセー君(3歳)が遊びに来ました。

我が家のK君(15歳)が小さいときに遊んでいたBRIOの汽車で遊んでいます。
お母さんもK君も懐かしいってさ。
その時は私ではなくスキップじーじ(B.コリー、享年15歳)が傍にいたんだよね。
コーセー君、途中でアンパンマンのDVDにも夢中になってました。
寒い寒い冬の日の今日、温かい差し入れが届きました。

手作りパイの差し入れです。
今晩はワインと一緒に食べようかな・・ってお母さん嬉しそう!
Jさん、ありがとう!私もいただきまーす!!!
小麦
小麦です。

2017年が始まっているのに、なかなかブログをアップしないお母さん。
年賀状で何人かのお友達から
「ブログアップお願いします」
とメッセージが届き、頑張らなければと渋々パソコンを開いています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お母さんと共に、出来るだけブログをアップしたいと思っています。
今日は、福岡でも吹雪いている寒い日!

私はお気に入りの毛布に包まれてスヤスヤ眠ります。
寒い日はなかなか起きることができません。
毛布から出たくないなあ・・・。
数日前はあったかい小春日和でした。

久しぶりにお母さんと一緒に春日公園でお散歩!
歩いても歩いてもまだまだお散歩を続けたい私です。
春日公園には沢山の樹木がありますが、
早くも春を見つけています。

梅の花が咲いていました。
春一番の花ですが、季節はまだまだ冬の中。
こんな暖かい日がずっと続くといいのにな・・。
昨日と今日は近所の常連のコーセー君(3歳)が遊びに来ました。

我が家のK君(15歳)が小さいときに遊んでいたBRIOの汽車で遊んでいます。
お母さんもK君も懐かしいってさ。
その時は私ではなくスキップじーじ(B.コリー、享年15歳)が傍にいたんだよね。
コーセー君、途中でアンパンマンのDVDにも夢中になってました。
寒い寒い冬の日の今日、温かい差し入れが届きました。

手作りパイの差し入れです。
今晩はワインと一緒に食べようかな・・ってお母さん嬉しそう!
Jさん、ありがとう!私もいただきまーす!!!
小麦
■
[PR]
#
by kusanoie
| 2017-01-20 16:09
| day and day
10月の終わりに

みなさん、ご無沙汰しております! 小麦です!
10月の終わりに、ようやくお母さんがPCに向かってくれたので、
私がこうしてブログをアップすることができています。
草の家のカエデの葉は赤く色が染まりつつあります。
秋が随分深まってきましたね・・。寒くなってまいりました。
10月のいろんな出来事をまとめてご報告しますね・・・。

天気の良い日、草の家のマスコットボーイになりつつある常連のコーセーくん(3歳)と
コーセーのママ、そしていつも可愛がってくれるマキちゃんとで糸島に行ってきました。
ランチを食べたところでコーセーくんと遊びました。コーセーも私も大はしゃぎです。

その隣にあるドッグカフェ「ウェアハウス」には大きなワンコがいました。
オーナーさんの身長と比べてみてください。

グレート・デンです。
こちらのカフェはブリーダーさんでもあり、成犬のデンが15頭いるらしいです。
この黒いワンコは、その中のボスらしく、私が近づくとちょっと警戒していましたが
優しい性格ですぐに警戒は解いてくれました。

かなり見上げないと顔が見れない・・・。デカいです。
糸島では新鮮な野菜や魚介類も仕入れました。

今シーズン初めての牡蠣です。
私は食べられませんでしたが、みんな美味しそうに食べてました・・・・いいなあ。

今月はマイコ先生のお料理教室もありました。
今月は「ちょっと中華・ほんのり韓国」のテーマで、家庭でできる中華料理と韓国料理を
教わってきました。私ももちろん参加しています。

中でも好評だったのが韓国の巻き寿司のようなキンパというご飯料理。
ゴマ油の風味で本当に美味しかったとお母さん。私も食べたかったです・・・。

先日、スキップじーじ(享年15歳)の息子にあたるランマさん(B.コリー、オス、8歳)と
ランマのママのカンナさん(B.コリー、メス、13歳)と
同居犬のブンタさん(キャバリア、オス、?歳)と
ヘルヘンとフラウヘン、皆さん一緒のご来店でした。
ランマさんが店に入ってきたとき、私もお母さんもスキップじーじが入ってきたと思うくらい
ランマさんはスキップじーじに似ていました。
スキップじーじよりひと回り大きなランマさんですが、
ヘルヘンに対してのストーカーっぷりを見てみると
スキップじーじと性格はそっくりのようです。
またみんなで遊びに来てほしいです。お母さんはスキップじーじを思い出して涙してました。

明日から11月。
秋がまた深まりますね。
11月からはスープランチセットが始まります。
暖かいスープを皆さん是非食べに来てくださいね~!
小麦
■
[PR]
#
by kusanoie
| 2016-10-31 22:31
| day and day
太宰府草の家
by 小麦ちゃん
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
太宰府草の家
カテゴリ
全体dogs
day and day
music
未分類
最新の記事
2018 活動してます! |
at 2018-01-18 15:13 |
秋のお彼岸 |
at 2017-09-22 14:46 |
初夏のさわやかコンサート |
at 2017-06-13 22:38 |
春の出発 |
at 2017-04-09 16:27 |
新たな門出、新たな出会い |
at 2017-03-15 15:54 |
以前の記事
2018年 01月2017年 09月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月